京都府立植物園
先日、京都府立植物園に妻のママ友さんたちと行ってきました。
子供が遊ぶ公園のようなところもあって、天気のいい時にはこういうところに行くといいですね。
もう少し近くにあるといいのですが。
ほかの子供た ...
声を出さずに泣く息子

先日、妻の兄、つまり息子にとって叔父の家に行ってきました。妻の兄には、三歳の男の子と息子より3ヶ月ほど後に生まれた女の子の二人の子供がいて、息子にとって数少ないいとこです。
三歳の甥っ子は、はじめこそ人見知りをしていたもの ...
上下が言えるようになってきた

最近、息子が「うえー」と「したー」を言えるようになってきました。
息子にとって「ぱぱ」「まま」はほとんど固有名詞と同じように使われています。
「わんわん」とか「にゃーにゃー」は特定の犬に限定されない一般名詞とし ...
せっかく寝室に行ったのに・・

今日は、いつも通り寝室に連れていって、二人でごろごろこちょこちょしあったりしながら寝る態勢に入りつつあったのに、なんかちょっとぷんとにおう。
特に息子が上下ひっくり返って、足をこちらに向けたりするときにその匂いは漂ってくる ...
奈良市(高の原)のフレンチ・パザパ
先日、母のお見舞いに行った後で、みんなで高の原のフレンチのパザパさんに行きました。
本当に住宅街の中にあるフレンチですが、外見はヨーロッパの一軒家風で、中はとても綺麗で品のある雰囲気です。
一歳半の息子ももちろ ...
おばあちゃんの退院祝い
いろいろありながらも無事に白浜旅行を終えて、次はおばあちゃん(つまり僕の母)の退院祝いに京都のウェスティン都ホテルでランチをしました。
ここは息子の一歳の誕生日に動物園の帰りに家族三人で寄ったところでもあります。
白浜旅行2日目 再びアドベンチャーワールド
再び発作が起こって、結局救護班の人に来てもらうという大変申し訳ない結果になりました。救護班の人も喘息をもっているようで、とても親切にしてくださいました。
そこで少し休みながら、とりあえず妻に車に乗せてもらって薬局に薬を取り ...
白浜旅行2日目 発作再び
アドベンチャーワールドで、ジープサファリツアーを満喫したあとは、ランチを楽しみ、そしてその後、今度はウォーキングサファリを楽しむことにしました。
おめあては、キリンさんへの餌やりです。キリンさん、ぞうさん、シマウマさんあた ...
白浜旅行2日目 ジープサファリ探検ツアー
アドベンチャーワールドで僕たちがまず参加したのは、オプショナルツアーのジープサファリ探検ツアーです。
5000円という入場券以上の料金で、多少の躊躇はあったものの、色々試してみようということで参加しました。
病 ...
白浜旅行2日目 ようやくアドベンチャーワールド
もうダメかと思ったアドベンチャーワールドでしたが、発作で苦しんでいたためか、思った以上にはやく診察してもらえました。
最初に問診をして、その後酸素吸入。心配して妻と息子が吸入している処置室の前にきてくれていたのですが、なん ...