白浜旅行2日目 ジープサファリ探検ツアー

アドベンチャーワールドで僕たちがまず参加したのは、オプショナルツアーのジープサファリ探検ツアーです。

5000円という入場券以上の料金で、多少の躊躇はあったものの、色々試してみようということで参加しました。

病院帰りで少し開演時間を過ぎていたものの、なんとか席を確保することができました。

このツアーは、ちょっと大きめの車(定員6人)で、サファリパークをまわるというものです。

アドベンチャーワールドには無料のケニア号という列車のような車もあるのですが、それは以前に体験済みで、それとの違いは、運転手兼ガイドの女性がとてもくわしく動物について解説しながら進んでくれるところです。時間もケニア号は20分くらいですが、ジープサファリ探検ツアーは、70分という長時間で、その違いがよくわかります。

そしてこのツアーには、別の二大イベントがあって、その一つがサイの餌やりで、もう一つがは外に放されていない肉食動物を施設の中で見ることができ、さらに餌をあげることができるというものです。

サイの餌やりは、ほんとうにサイの間近にいくことができ、迫力満点。大きな顔面につぶらな目、そして餌を前にした時のサイの長方形の口がとても面白く、これだけでもそれなりに楽しめるものになっていました。サイの餌は、最初は一人二つずつもらえるのですが、おかわりも自由にさせてもらえます(食べるのはもちろんサイですが)。

もう一つのバックヤードでの肉食動物の観察もなかなかの迫力で、こういうところでないと、これほどライオンやトラに近づくことができることはないと思います。京都市動物園でもガラス越しにはライオンやトラが近くで見ることもできますが、格子だけで隔てたところで見る彼らの姿は、迫力があり、その動物的な匂いもあってかなりリアルな感じを体験できます。

いつもは肝心なところで寝てしまう息子も、なんか一所懸命起きて、驚きの声をうーうーあげていました!

5000円という料金(なんどもお金のことを書いてもうしわけありませんが)は確かに高いですが、それでもアドベンチャーワールドを満喫するにはとてもいいツアーだと思いました。

ちなみに、お金のことについてですが、料金が高いのは動物を飼育する施設である以上仕方ないと思っています。安い料金であっても、そのために動物の環境が悪くなれば、それはもうこういう施設の存在意義を否定するものになると思うからです。

それぐらいの代償を払うつもりがないのに、動物園のようなタイプの施設を楽しみたいというのは、都合が良すぎるともいえるでしょう。

十分な時間のツアーを満足したあとはいよいよランチです!


育児日記ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA