インドア派の息子

僕の咳もやはり息子からうつされた気管支炎だったみたいで、ほとんど治った。咳も治まった。

この週末は、現在の社会的状況を考えてほとんど家にいた。息子は二歳になったところで、家にいることについてまったくストレスを感じていないどころか、家におもちゃがいっぱいあるので、むしろ外に出たがらない。

妻が気分転換に、アンの散歩に息子を誘うも、家で遊んでいると言って聞かない。妻はどうしてもちょっと外の空気が吸いたかったみたいで、息子が嫌がると、

「じゃあママ行ってくると」というと、息子は

「どうぞ、いってらっしゃい」と冷たくいう。

妻は負けずに「じゃあ、パパも一緒に行こう」というので、僕も「ママと一緒にパパも散歩に行って来ていい?」というと

「パパは、だめ、行かないで」という。

それで妻と息子が、散歩に行く、行かないで喧嘩を始める。

結局、僕が息子をなだめてみんなで家の周りをちょっとだけ散歩するという具合になった。

まあ、家にずっといるのも今のところ悪くない。お金も使わなくていいし。


育児日記ランキング


仮面ライダー

ちょっと前までアンパンマン一色だった息子に少し変化が。最近のお気に入りは仮面ライダーだ。ただし、まだよくわかってないようで、アマゾンプライムの戦隊モノを好んで見ている。

最初はこれは仮面ライダーではないと言っていたが、説明してもなかなか理解できないので、もう最近は仮面ライダーだと言って見ている。


育児日記ランキング


一応病院に

週末ごろから、息子の咳の風邪がうつったみたいで、咳がちょくちょく出る。しかも昨日から37.5度ほどの熱が出るので、しんどくはないのだけれども、一応病院に行った。

病院に行って待合室で待っている時に、一度だけ咳をしたら、慌てたように看護婦さんが、「風邪ですか?_」と聞いてきて、別室に。今のこの状況だと、これは当然かもしれない。

咳とちょっと微熱があることを先生に告げ、胸の聴診をしてもらったら、胸の聴診に異音はないということで、とりあえず薬をもらって帰った。薬も隣の薬局から持ってきてくれた。

もちろんコロナかどうかはわからないが、今の症状だと検査はしてもらえないとのこと。今の保健所の大変さがよくわかる。

とりあえず今日も家で仕事することにしよう。


育児日記ランキング

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アイリスオーヤマ ゴム製段差プレート600×45 GDP-4560
価格:1265円(税込、送料別) (2020/4/14時点)


今日も父と子でまったり

昨日の夜、息子が激しく咳き込んでいたので、やっぱり今日も保育園を休ませることにした。わりとお寝坊をして、起きると、咳はかなり収まっていた。やはり寝ている時が一番咳がしんどいみたいだ。

今日も妻は一日仕事に行っているので、息子とアンと三人でテレビを見たり、二階のおもちゃで遊んだり。

咳もおさまってきたのでちょっとスーパーでも行こうかと行ってみたけれども、息子は家にいるというので、今日は本当にずっと家で遊んだ。いつもどおり4時ごろになると眠たくなったみたいで、仮面ライダーを見ながら僕のお腹の上で寝てしまった。

案外一日中家の中にいてもいけるもんだと思った。

明日は保育園にも行けそうだ。一つ心配なのは、今日はうんちをしていない。。。


育児日記ランキング

今日もお休み

昨日一日、保育園を休んだ息子と過ごしたのですが、今日も咳がちょっとひどいようなので、休ませた。

今日は、お昼にちょっと友人と約束があったので、妻が仕事を休んでくれた。でも友人との昼食を終えると、すぐに帰宅。昨日に続いて、息子とたっぷり遊んだ。妻が病院に連れて行ってくれて、抗生物質をもらってきたので、たぶんしばらくすると落ち着くような気がする。

ただ明日もちょっと難しいかも。。。そうなると明日はまた一日、僕が息子と遊ぶことになる。


育児日記ランキング

息子と1日のんびり

昨日、保育園に息子を迎えにいったときに、保育士さんから、ちょっと前に息子の熱をはかった37.8度ほどあったと言われた。今の時期、だから園の決まりとして24時間は登園を控えて欲しいということだった。コロナの影響はここにもきたのだ。

家に帰って測ってみると、すでに36度代になっていた。ちょっとはしゃいだりして、一時的に疲れて熱が出たみたいだが、だからといって登園させるわけには行かないし、できない。今日の朝も測ってみたがやっぱり36度代。ようするに息子は元気なのだが1日家にいることになったので、僕と息子とアンの三人で1日暮らすことになった。妻にはいつもどおり仕事に行ってもらった。

普段と違って、息子の方が妻にバイバイを言う番だ。そのあと、オムツを替えて、二階のアンパンマンの滑り台、ジャングルジムとかで遊んだ。ブロック、プラレール、息子の部屋はおもちゃで充実している。

しばらく遊んだ後は、お昼ご飯を買いに二人でスーパーに行った。僕も何か締め切りのある仕事に追われていると、丸々1日息子の相手をするのにストレスを感じることもあるが、今は特にそういうものもないので、心置きなく息子と遊ぶことができる。最近気づいた息子の変化といえば、今まではアンパンマン一色だった息子が、仮面ライダーに興味を持ちだしたことだ。

アマゾンで二人で仮面ライダーの番組を見たりもした。といっても、息子はまだ細かいストーリーはわからないので、仮面ライダーが出ていないと、仮面ライダーを要求してくる。だから早送りにして、最後の5分くらいを、何話もみるということになった。

僕も子供の頃、仮面ライダーに夢中だった。今の仮面ライダーは僕の知っている仮面ライダーとは全く違うものだったが、息子は大いにはしゃいでいた。

開き直って息子と過ごす1日はなかなか楽しいものだ。いつもなら保育園に息子が行っている間、僕の膝の上を独占しているアンだけは、かなり不満そうだった。


育児日記ランキング

右目だけ涙

今日、息子を保育園に迎えにいくと、なんだか右目からポロポロと涙を流していた。

どうしたんと聞くと、手をパタパタさせて、ぱーんなったと言っていた。どうやらお友達と遊んでいるうちに、お友達の手が目の当たりに当たったらしい。

痛いわけではなさそうだったので、とりあえず帰宅し様子を見ることに。

寝るまで、少し右目が涙目の状態が続いたが、本人は平気そうなので、いちおうそのまま遊んで寝かしつけた。

まだ言葉が十分に話せないので、状況はわからないし、どういう感じなのかもわからない。もしかしたら片目が見にくいということがあっても、それを意識していないかもしれない。目はちょっと心配だ。

とりあえず明日も涙が出るようだったら、眼科に連れていくことにしよう。


育児日記ランキング