息子の学習
最近は、なんとかスムーズに勉強してくれている。一時期、公文に行きたくないとか、保育園に行きたくないとかいうことがあったが、最近は、喜んではいかないけれども、まあ文句なく言ってくれている。
公文の国語が、7から6に進級して、最初はかなり嫌がっていた。それほどやることがかわるわけではないが、今まで覚えていたのと違う言葉がでてきたので、難しいと思い込んでしまったようだ。
どうせ何回も繰り返して同じプリントをするので、最初はとりあえず、一緒に声を出して読むだけにしてみたら、少し機嫌もおさまった。でも、ぐんぐんのほうが、やり始めるのが遅い。もう息子にとっては難しくもないし、やり始めると早いのに、やりはじめるのにぐずぐずする。これの原因はちょっと今のところ不明。
iPhone12 mini
今使っているiPhone7のカメラのレンズが割れていて、QRコードとかも読めないので、iPhone12 miniをヨドバシ・ドット・コムで注文した。ポイントを50000ポイントくらい使ったが、それでも3万円以上かかる。携帯も高くなったものだ。
妻は、iPhone11を使っているのだけれども、横で見ているとでかい。ポケットにすっと入るくらいがいいので、そうなるとmini一択ということになる。
ネットなどで調べてみると、画面が小さいのが問題とか書かれているけれども、今のiPhone7よりは画面自体は大きいので全く問題ない。本とかは、iPadで読むし。
なんで携帯が大型化しているのか、むしろ不思議なくらいだ。
育児日記ランキング