この前の土日に、実家にいって、息子の誕生日祝いを両親にしてもらいました。妻の実家は遠いのでなかなか行けませんが、僕の両親は奈良に住んでいるので、1ヶ月から2ヶ月に一回くらい、行っています。
御多分に洩れずに、父も母も孫には甘いので、息子もじいじ、ばあばのところに行くのは楽しいようです。わりとちょくちょくおもちゃをかってもらったりガチャガチャをしてもらったりしています。だから僕と妻が買い物に行くと言っても、ばあばと家で留守番しているということが多くなりました。
それでも、だいたい帰るときには、あっさりと「ばいばーい」といってニコニコ帰るのがいつものパターンでした。「あっさりしてんなー」と僕と妻はいつも話していました。
ですが、昨日は、奈良から帰るとき、息子が車の中で泣き出したのです。聞いてみると寂しくなったらしいのです。
人の家に行って、帰りに寂しくて泣くというパターンは、今までになかったので、ちょっと息子の精神にも深みが出たのかな、と思います。(といっても、同い年の他の子のことを聞くと、ばあばやじいじの家から帰るときに泣く話をだいぶ前から聞いていたので、ようやく人並みになったということでしょうか)

子育てパパランキング

にほんブログ村