昆虫たちの春

ぐっと暖かくなって、息子の代理として世話をしている昆虫たちにも春がやってきました。

ずっと冬眠していたオオクワガタたちも目覚めたようで、相変わらず彼らはシャイですが、ゼリーを食べ出したようで、減っていました。

あとカブトムシの幼虫たちのケースからギシギシ音が鳴り出しました。これが聞こえだすといよいよ蛹化が近づいている感じです。

ちょっとカブトムシはどんどんと増えますし、今でも50匹くらい幼虫もいますので、またほしい人にあげたりしたら、ちょっと減らします。本当にもう数匹でいいです。。。

オオクワガタも幼虫が7匹くらいいますが、これくらいを維持していきたいと思います。

息子はニジイロクワガタが欲しいといっているのですが。。。どうしようかなあ。

まあ昆虫に興味を持つのはいいことです。

息子は科学者になりたいといっていますが、何の科学かはもちろん未定ですし、そもそも科学者という言葉がちゃんとわかっているかどうかも怪しいので(笑)


子育てパパランキング
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA