お肉の塊

午前中はアンの狂犬病の予防接種。相変わらず診察台の上で固まるアン。
松阪牛の塊今日は、近所のよく行くお肉屋さんの特売日だったのでちょっと行ってきた。いつもハムとかが売っているところに、肉の塊が。松阪牛のブロ ...
忍者の修行にいく
週末に、実家にみんなで帰って、そのまま車を借りて伊賀の忍者屋敷に行った。最近、どこで覚えたのか、息子が忍者、忍者と言っていたので、それなら一度ほんものの(?)忍者をみに行こうということになったのだ。
うまく衣 ...
備忘録

息子を保育園に迎えに行ってから、息子に甲虫のメスが死んだことを伝えた。え、死んじゃったの、といっていたが、特に何かショックという感じもなく。家に帰ってから、カブトムシの亡骸を見せて手に持っても、やはり普通。 ...
人間ドックの再検査

先日、人間ドックに行ったのだけれども、CTの検査結果で、肺にすりガラス陰影があるということで、今日、診察に行ってきた。
先生の話によれば、僕のは肺がんなどではおそらくないだろうということで、半年後にもう一度CTを取るという ...
甘えん坊

今朝も保育園に行くのに、何とか家で遊ぼうと泣いていた。無理やり抱えて、自転車に乗せて連れて行くのだけれども、自転車に乗るときには泣き止んでいた。
でもコロナ自粛の前と違うのは、まず保育園に着いたときに、以前は、自分で走って ...
アンの誕生日

今日は、アンの四歳の誕生日だった。妻は、アンのためにケーキを作って、僕は、おもいっきり奮発して、フィレ肉のステーキ肉を買ってきた。
フィレ肉のステーキは100グラム2000円のお肉だけれども、肉の日ということで1100円に ...
アンがつまようじを食べた。
おととい、ちょっとした事件があった。アンがなんか前足でもってハミハミしているなと思ってよく見たら、半分くらいに短くなったつまようじだった。
アンがなんかの拍子に落ちていたつまようじを食べてしまったらしい。既に半分くらいは胃 ...
お部屋遊具大活躍
息子の二歳に購入したアンパンマンの遊具だけれども、最近、とても活躍している。
最初はもっぱら滑り台だけが使われていて、ブランコもちょっと怖いみたいで、ジャングルジム部分に至ってはこちらからどう使い方を教えていいかよくわから ...
アンとのんびり

ちょっと仕事が落ち着いてきたので、ようやく昼間にアンとのんびり時間を過ごせるようになった。仕事が忙しい時には、息子を保育園に連れて行っても、僕も妻も仕事で家にいないので、留守番をさせがちになってしまう。
夜や朝は息子がいる ...
それはもう愛情表現を超えている
アンは前から僕の顔を(妻の顔ではなく)執拗に舐める癖があるのだが、最近、特に鼻の穴を舐め続けるようになった。
僕がソファーで横になっていると飛び乗ってきてずっと舐め続ける。
しばらくすると僕のくしゃみがとまらな ...