ジムに行き始めました

今日は息子のことではなく自分のことです。

去年の冬にコロナの影響で過去最高に太ってそれが体調にも影響が出てきた感じがして始めたジョギングですが、さすがに夏になると暑くて外を走るのがしんどくなりました。そこでジムに行くことにしました。

最初は、共済の助成を使って、全国チェーンのジムに1日都度払いで行き始めました。これだと一回850円で、割とリーズナブルで、やはり大きなジムだけあって、ジムのマシーンだけでなく、テニスコートやゴルフもやろうと思えばできるし、プール、お風呂、サウナなんかも完備されていて、、なかなか快適でした。

ただやはり完璧というわけには行かず、まず僕が一番時間を取りやすい月曜日が休業日で、しかも10時オープンというのがわかって、ちょっと使いづらさを感じるようになりました。というのもやはり一回行くと二時間くらいそこで時間を使いがちなのですが、そうなると12時を超えてしまい、ちょっとお昼の準備とか、午後からの会議とかがあるといけなくなるからです。

そこで、おもいきって家の近所の24時間利用できるジムの会員になりました。共済の助成は使えないのですが、月7000円くらいなので、まあしっかり使うのならば許容できる範囲です。

まあ小さいジムなので、シャワールームはひとつしかないし、お風呂とかももちろんないので、ゆったりするという感じではありません。でも、本当に家から2、3分のところにあるので、ちょっとランニングマシーンだけ使って家に帰り、家に帰ってからシャワーなんかには十分です。

子供が少しずつ大きくなってきて、抱っこもなかなかしんどくなってきましたが、まだまだすぐに抱っこを要求してくるし、息子がこれからもっと大きくなっても、簡単に走るので負けたりするわけには行きません。あとなによりも、息子が20歳くらのときに今のままだと定年になるのでそれまではしっかりと働けないと、息子の学費なんかもあります。こちらもしっかりと体を鍛えておかないとですね。

暑いですが、がんばります。


子育てパパランキング
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村