デロンギの全自動コーヒーマシンを使ってみてしばらくたったので使用感を書いてみます。
今回買ったのはこれです↓
名前にスマートという言葉がついているECAM23260SBN ですが、たしかに幅はそれほどとらないのですが、奥行きがそれなりにあるので、設置場所は工夫する必要があると思います。我が家ではこれに合わせてアンティークのチェストを購入してリビングの端に置いています。
我が家でもっともよく使用するのはカプチーノです。フワッフワのミルクがのったカプチーノがボタン一つで作ることができる気軽さのために、毎日のように、しかも夫婦で何倍も飲んでいます。そのために、牛乳の消費量が半端ないです。かといって低脂肪乳などでは泡立たないようなので、牛乳代はそれなりの出費になります。砂糖も入れていないのに甘く感じるのはさすがです。
カフェジャポーネ は、なかなか難しい機能だと思いました。もちろん簡単にできるのですが、豆のチョイスがなかなか難しく、深煎りの苦味の強い豆を使うと、にがすぎて飲みにくいです。今度浅煎りのコーヒー豆を購入してみて、どんな感じがまた報告したいと思います。
エスプレッソ、カプチーノはほんとうに美味しいです。お店で飲むようなものが飲めますね。エスプレッソも、今までいくつか買っていたデミタスカップがようやく日の目を見るときがきました。
手入れについてですが、基本的に寝る前にやることは、余った水を捨てることと、コーヒー豆のカスを捨てること、あと受け皿などを洗うことです。ミルクタンクもなるべく毎日洗うようにしています。ミルクタンクは外すことができるので、牛乳が残っている場合は、そのままはずして冷蔵庫に入れています。あと牛乳の温度が高いと泡立たないので、ミルクタンクはこまめに冷蔵庫に入れておいたほうがいいと思います。
それなりにお手入れがめんどくさいと書いている人もいますが、僕のように1日に何倍も飲むのに今まで手でドリップしていた人からすると、かなり楽だと思います。
ちょっといろいろとコーヒー豆を変えてみて、味の違いを調べてみようと思います。
ほんとうに圧倒的にコーヒーを飲む量が増えました。

育児日記ランキング