ベネッセ英語コンサート

写真撮影OKのダンスタイムもありました!

先日、ベネッセの英語コンサートに行ってきました。コロナで開催されるのかどうか心配していましたが、無事行くことができました。ワクチンはもう打っているのですが、油断はできないです。

プレミア席の抽選に応募して当たっていたので、前から6列目というとても近い席で、すごくよく見えました。近いというのは、見えるだけではなくて、迫力がありますね。

心配していたのは、息子が始まる前に寝てしまうのではないかということでしたが、それもなく、すっごくよろこんで、僕らの方は振り返ることもなく、舞台に釘づけで、手を叩いたり、歌を歌ったり、手をふったりしていました。

ふだんビースタジオで習っている単語がたくさん出てくるので、息子も一緒にリピートしたりして、ますますこういうのを経験することで、ますます英語が好きになってくれたらと思います。

まあ、写真を撮ることは禁止されているだろうと思っていたのですが、本編が終わった後の、ダンスダイムは写真撮影OKということで、カメラを持っていってよかった!

これはまたぜひ行きたいですね!


子育てパパランキング
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


息子が耳が痛いと言い出して

昨日、保育園から昼間に電話がかかってきました。息子がちょっと耳の付け根が痛いと言っていて、首のあたりも少し腫れているということで、熱はないのですぐにではなくてもいいけれども、できるだけ早めに迎えに来いということでした。

あわてて至急終わらせなければならない仕事を片付けて迎えに行き、耳鼻科に連れて行きました。保育園の先生は、おたふく風邪の可能性を考えていたようです。

とはいえ、熱はなく、息子はいつにも増して元気そうだったので、僕は中耳炎か何かかなと思っていたのですが、やはりちょっとだけ耳下腺がはれているとのこと。けれども、熱もないし、おそらくおたふく風邪ではなく、細菌がちょっと入り込んで腫れているだけだろうということでした。

その診察のときに、先生が息子の耳を見て、「ああ、何か入ってる」と言ったので、なんか食べ物か小さいおもちゃの部品とかを入れちゃったのかと思ったら、とんでもなく大きな耳垢が左右から出てきました(笑)それこそ黒磯の物体はミツバチかなんかが出てきたと思ったくらいのものでした。あまりにもの大きさにびっくりしていたら、持って帰りますか?と言われて袋に入れてくれました。これを見て妻もびっくり!

今日も熱も出ず、快調に保育園に行っておりますので、とりあえずおたふくではなくてよかったと安心しております。

あと、やはり何もなくても定期的に耳鼻科に耳垢を見てもらいに行った方がいいかもですね。絶対に聴こえ方が違うやろ、というくらいの大きさでしたから。


子育てパパランキング
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村