息子の変な行動

息子は布団をかけられるのが好きではないので、布団をかけようとするとぐずつきます。蹴っ飛ばしたりは当たり前。寝ているときにつける適当な暖房といえばオイルヒーターでしょうが、ちょっと電気代がかかるので、あまり使いたくない。。。

ということで去年使っていたスリーパーをきさせています。これは機嫌よく着ます。前の部分をマジックテープでとめるものなのですが、寝かしつけていると息子はそれをびりびりと手で外してしまいます。そして「とーたー」(とれた?)みたいなことを言ってくるのです。

そのたびに「とれたんじゃなくてとったんやろ」といいながら、息子のスリーパーをつける僕。

ちょっと早く寝かせたかったので、そのあとちょっと寝息っぽ音を立てて寝る雰囲気を演出します。息子もなんか大人しく寝そうな感じがするとおもったら、しばらくしてやっぱり息子がマジックテープを外す音。そしてまた「とーたー」といってくるのです。

一体何がしたいのやら。。。。何回かしてから、「とれたんじゃなくてとったんやろ、パパがもっといてあげる」といって、マジックテープのところを手で抑えていると、大人しく寝しましました。

彼なりになんか実験をしているのかもしれません。


育児日記ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA