公文に行き出しました

今まで、ベビー公文だった息子が、今月から通常の公文に行き出した。もちろん、彼が勉強をしている間、僕はその場にはいなくて、送り迎えだけするのだけれども、息子は機嫌よく行っている。

二歳なので、おそらく一番小さい部類だということもあって、すでに小学生の女の子にかわいがってもらって、折り紙なんかもらって機嫌よくやっている。

先生によると、最初は、親がいなくて泣く子もいるようだけれども、このときのためにベビー公文に行って、先生と場所に慣れさせてきたので、この計画はうまくいったようだ。

とりあえず国語一教科にした。

公文だと親がいないぶん、甘えがおさまるのかきちんとやっているようだけれども、家で宿題をさせるのは、なかなか工夫がいる。とりあえずまだ集中力がない。

でも公文は家で復習をしないと本当に意味がないので、なんとか遊び感覚にもちこんでいる。

まあまだはじまったところなのでのんびりやろう。


育児日記ランキング
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

人類学とは何か [ ティム・インゴルド ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2020/9/4時点)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA