アンが膿皮症になったようです。

今日は、息子ではなく、アンの話です。タイトル通りですが、アンが膿皮症になったようです。

ちょっと前から、お腹を中心に、赤いかさぶたのようなものがたくさんできて、ちょっと広がっているような感じだったので、気になって病院に連れて行ったら、細菌に感染していて、ちょっと化膿したみたいになっているということで、抗生剤をもらいました。

ところがその抗生剤を飲んでもあまり減った感じがしないので、薬がなくなった頃にもう一度病院に行ったら、薬があっていないか、耐性菌がいるかの可能性があるので、もう一度違う薬をということで飲んでいました。あと、薬用のシャンプーをもらって週に一回することに。

アレルギーとかもあるのかな、と思っていたので、いつもと違ってほとんどカリカリのご飯だけあげておやつをあげていないので、最近のアンは気がたっています。そして餌に混ぜた薬だけなんかお皿に残すということをするので、それだけちゃうちゅーるにまぜで飲ませていました。

ところがそれを飲んでいても、まだなんかあたらしい赤い湿疹のようなものが出るので、今日、もう一度病院に連れて行きました。それで、やっぱりまた最後にもう一度薬を変えてみて、そしてさらに薬用のシャンプーを週に2回することに!

最近の薬に対する耐性を調べる培養検査の可能性も考えるらしいのですが、それはそれで時間もかかるので、今回の薬がうまくいかなければ、ということになりました。

アンは元気ですし、先生の話では命に関わる病気とかではないようなのですが、やはり痛々しいですし、ちょっとでも気になるところは直しておいて欲しいので、早く良くなることを祈る毎日です。


子育てパパランキング
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA