ちょっとずつ漢字もやってみようか

前回、最近息子が時間があれば絵本を朗読しだしたことを紹介しましたが、図書館で借りてきた本の中にほんのたまにですが漢字が混じっていることに気づきました。先日出てきたのは「手」という漢字で、その本にはこの漢字だけが出てきました。

それで、最初に出てきたときにカタカナの「キ」と間違えて読んでいたので、「これは「手」やで」というと、次は「テ」と読んでいました。

でもしばらくするとまた「キ」と読んでいたのですが(笑)

それでちょっと絵本に出てきた漢字を単語帳に書いていって、ちょっと読めるようにしてみようかと思って始めることにしました。といっても今はまだ3枚だけです。

手と、彼の苗字と名前だけです。

全く慌てる必要がないので、こればっかりは息子の苦痛にならないようにじっくりとやってみます。


子育てパパランキング
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA