息子は、公文ではもうすぐ引き算に入りますが、家ではすでにくもんのワーク ひきざんおけいこをやっています。「はじめてのひきざん」はもう終わりました。
(くもんのワークは、飾りっ気がないので、お気に入りです。)
ですが、なかなかパッと答えが出ません。−1はさすがにすぐに出るようになりましたが、まだわりと指で数えています。
公文の先生は、くもんでは指で数えさせるのではなく、3+4=7の、3、4、7の三つの数の組み合わせを覚えさせて、そこから指を使わずに答えを出すように指導するとおっしゃっていました。なるほどと思って、少しずつそれも始めています。しかし、3+4=7はもうすぐに暗算できても、そこから7−4=3をパッと導くにはもう少し時間がかかりそうです。この回路がまだ脳にできていないんですね。
とりあえず、足し算・引き算はやはり最初にきっちり体で覚えておいて欲しいところです。ひたすら基礎体力作りという感じですが、息子もがんばっています。

子育てパパランキング

にほんブログ村