白浜旅行2日目 発作再び

アドベンチャーワールドで、ジープサファリツアーを満喫したあとは、ランチを楽しみ、そしてその後、今度はウォーキングサファリを楽しむことにしました。

おめあては、キリンさんへの餌やりです。キリンさん、ぞうさん、シマウマさんあたりは、息子もかなり認識度の高い動物で、見ると興奮しています。それで間近でキリンさんに餌をあげさせてあげたい、そう思って僕らはトコトコとあるて行きました。

途中何度も息子が抱っこをせがんできて、息子もちょっとお疲れなのかなかなか疲れます。

そうこうしているうちに、ちょっとずつなんかまた息苦しくなってきたのでした。

どうやら喘息の発作が再発したみたいです。

抱っこをせがむ息子をむげに拒否するのもかわいそうなので、頑張って抱っこするのですが、足が思うように動きません。心配してくれた妻も息子を抱っこしようとしてくれるのですが、こういう時に限ってパパっ子が飛び出し、すぐに僕の方に手を伸ばしてくるのです。

キリンの餌やりをなんとか終わらせたあと、とうとう動けなくなりました。

必死に呼吸をしているのですが、まったく呼吸できている感じがせず、息子を抱っこするのに使っている筋肉だけでもう空気が枯渇しそうです。

とうとう座り込んでしまいました。息子に辛そうな姿を見せなくないので、顔は笑顔をしているのですが、うごけません。息子がまだ状況がよくわからないのが幸いでした。

本当は、病院で酸素吸入を受けた後に、帰りにすぐに薬をもらっておくべきでした。完全に油断して、アドベンチャーワールドに息子を連れて行きたいという気持ちが焦りを生み、薬を後回しにしてしまったのが間違いでした。

妻が電話をして救護班の人を呼んでもらいました。。。。

く、くるしい。。。。


育児日記ランキング

白浜旅行2日目 ジープサファリ探検ツアー

アドベンチャーワールドで僕たちがまず参加したのは、オプショナルツアーのジープサファリ探検ツアーです。

5000円という入場券以上の料金で、多少の躊躇はあったものの、色々試してみようということで参加しました。

病院帰りで少し開演時間を過ぎていたものの、なんとか席を確保することができました。

このツアーは、ちょっと大きめの車(定員6人)で、サファリパークをまわるというものです。

アドベンチャーワールドには無料のケニア号という列車のような車もあるのですが、それは以前に体験済みで、それとの違いは、運転手兼ガイドの女性がとてもくわしく動物について解説しながら進んでくれるところです。時間もケニア号は20分くらいですが、ジープサファリ探検ツアーは、70分という長時間で、その違いがよくわかります。

そしてこのツアーには、別の二大イベントがあって、その一つがサイの餌やりで、もう一つがは外に放されていない肉食動物を施設の中で見ることができ、さらに餌をあげることができるというものです。

サイの餌やりは、ほんとうにサイの間近にいくことができ、迫力満点。大きな顔面につぶらな目、そして餌を前にした時のサイの長方形の口がとても面白く、これだけでもそれなりに楽しめるものになっていました。サイの餌は、最初は一人二つずつもらえるのですが、おかわりも自由にさせてもらえます(食べるのはもちろんサイですが)。

もう一つのバックヤードでの肉食動物の観察もなかなかの迫力で、こういうところでないと、これほどライオンやトラに近づくことができることはないと思います。京都市動物園でもガラス越しにはライオンやトラが近くで見ることもできますが、格子だけで隔てたところで見る彼らの姿は、迫力があり、その動物的な匂いもあってかなりリアルな感じを体験できます。

いつもは肝心なところで寝てしまう息子も、なんか一所懸命起きて、驚きの声をうーうーあげていました!

5000円という料金(なんどもお金のことを書いてもうしわけありませんが)は確かに高いですが、それでもアドベンチャーワールドを満喫するにはとてもいいツアーだと思いました。

ちなみに、お金のことについてですが、料金が高いのは動物を飼育する施設である以上仕方ないと思っています。安い料金であっても、そのために動物の環境が悪くなれば、それはもうこういう施設の存在意義を否定するものになると思うからです。

それぐらいの代償を払うつもりがないのに、動物園のようなタイプの施設を楽しみたいというのは、都合が良すぎるともいえるでしょう。

十分な時間のツアーを満足したあとはいよいよランチです!


育児日記ランキング

白浜旅行1日目。まさかの大失敗

先週から体調が非常に悪く、しかも仕事がとても忙しくてまったくブログを書くことができませんでした。

今週は、水曜日と木曜日に休みを取って、白浜に再び旅行に行ってきました。「再び」というのは、今年の7月に白浜旅行に行ってきたところなのですが、その日はものすごい豪雨に見舞われ(警報が出るくらい)、まったくメインのアドベンチャーワールドを楽しむことができなかったのです。それで8月になってすぐに、もう一度リベンジしようということになって、旅館などを予約していたのでした。

今回予約したのは犬御殿という旅館です。またその日も、朝早く起きて、奈良の実家に車を借りに行き、3時間くらいかけて白浜に到着。犬御殿にアンを預けて、さあどう回ろうかと妻がスマホでHPを診始めてすぐに、驚くべき一言を。

「今日、休園日やで」

「!!!!」

まったくそんな可能性を考えていませんでした。ディズニーランドもUSJも休園日は基本的にないと思います。メジャーなテーマパークは休園日がないと、勝手に思い込んでいました。でもアドベンチャーワールドは、基本的に水曜日が休園日なんですね。。。

僕の頭は真っ白に。またアドベンチャーワールドを楽しむことができないのか。あんなに息子にパンダさん見ようねって言ってきたのに。。。。

呆然とする僕に妻が「明日行こうか」と。

あ、ああ、そうすればいいのか!これで息子にパンダを見せてあげられる〜

そんなことさえその時の僕は考えつきませんでした。

おかげでアドベンチャーワールドのことはなんとかなりそうですが、今日何をするかを考えないといけません。。。。

でも、それについてはまた明日!


育児日記ランキング