プレイモービルに出会う

プレイモービルはいい

息子がYoutubeを見ていて、「パパ、こんなんある」というので、見てみるとおもちゃだった。最初LEGOかとおもったが、ブロックというよりも、アンパンマンタウンとレゴ を合わせたような感じのもの。なんか気になって見てみるとプレイモービルというものだと知った。

恥ずかしながらこれまでこのシリーズは全然知らなかった。ドイツのおもちゃらしい。ドールハウス的なものだが、なんせ一つ一つのパーツの種類が多そうだ。

ちょっととりあえずヨドバシカメラでレスキューカーみたいなものを買って見た。すると、ワゴンのところに、ベッドはもちろん、点滴台、ハサミ、メス、酸素ボンベみたいものが一通り揃っている。これは実に細かい。人形の顔は、まあレゴ 的なものだが、パーツのリアリティがすごいのだ。

しかも調べてみると、実に種類が多い。これで世界が作れそうなくらいだ。

しかもレゴと違って、ブロックではないので、子供がわりと強く遊んでもバラバラになることもない。パーツが多いので紛失の方が心配だ。

これはちょっとはまりそうな。。。。僕が。決して安いものではないのが、ますます辛い。

胸がちょっと痛い

年末からちょっと胸が痛い。鈍痛というか。去年の夏の人間ドックで肺に小さなすりガラス状陰影があると言われおり、それの再検のCTが来週ある。なんかこの胸の痛みが気になる。早く検査を受けたい。

あと逆流性食道炎の薬がきれれて、今日もらいにいった。なかなか体が辛い。


育児日記ランキング

↓今日のおすすめです。Aは果物が大好きなので、Aが生まれてからは、ふるさと納税は、ほとんどフルーツに変わりました。


↓年がいってから子供が生まれたので、なるべく時間を見つけてはジョギングをするようにしています。