前にも書いたように、息子は7月くらいから僕の抱っこ以外でも大丈夫になって、妻にも積極的に抱きつくようになった。息子の成長が嬉しいと思いつつも、ちょっと寂しい気持ちもある。
今朝も5時20分ごろに起きた息子は、相変わらず僕を起こして、朝ごはんを二人で食べた。息子はそのあと、二階の遊び部屋(息子の部屋)で遊びたいと身振りでアピールし、二人で二階に上がった。寝室の前を通ったときに、息子の気配で目が覚めた妻が息子の名前を呼んだ。息子はだっと部屋に駆け込んで、妻に抱きついていった。
最近毎日5時過ぎに起きるので、そろそろ僕の寝不足もピークに達していた。僕も寝室に入って、自分の場所に横になった。しばらくすると息子が、再び遊び部屋に行こうとするので、妻に、代わりに行って欲しいといったら、妻ははりきって「ママが遊んであげよう!」といって息子の後を追おうとした。
そのときだった。自分の後を追ってくるのがママだと気付いた息子が、一所懸命両手で妻を寝室に押してきたのだ。そしてパパー、パパーと僕を呼ぶのだ。妻が、「なんかママはここにいろって行ってるみたい」といって文句を言っていた。
仕方がないので、僕も一緒に行くことにした。パパも一緒に行くからというと、息子は妻を押すのをやめて、遊び部屋に走っていった。息子、妻、僕、アンの順番で息子の部屋に入った。息子はプラレールで遊んでいたが、いくつかの車両をうーうー言いながら妻に見せていた。なんか二人でも大丈夫そうなので、そっと部屋を出て、寝室に戻って寝ることにした。アンがてくてくとついてきた。
でも寝室に戻るとすぐに、またてってっと足音が聞こえて息子が、パパー、パパーと呼びにきた。やっぱり遊び部屋にいないとダメらしい。。。部屋に戻ると、今度は息子がプラレールの車両を分離したくて格闘していたが、外せなかったらしく、それをもってきた。途中で妻の前を通ったとき、妻が「ママがしたげようか」といってとろうとすると、ふんっと車両を妻に取られまいとして僕のところにもってきた。妻が、「〇〇、ママのこと嫌いなんか?」と(もちろん冗談っぽく)文句をいっていた。
今の僕はちょっと疲労もピークに達しているが、やっぱりこういうときはかわいくもある。がんばって遊ぶことにしよう。今日も睡魔との戦いだ。

育児日記ランキング